利用規約
この規約(以下「本利用規約」と言います。)は、株式会社セトラス(以下「当社」と言います。)が運営する情報流通プラットフォーム「CETRAS」において、当社が提供する各種サービス(以下「本サービス」と言います。)を利用する際の諸条件を定めます。本サービスの利用者(以下「ユーザ」と言います。アカウント登録の有無は問いません。)は、本利用規約及び別途定める「プライバシーポリシー」に同意の上で、CETRASを利用するものとします。
第1条:CETRASについて
CETRASは、市民が記録している各種情報を防犯や防災など社会へ広く活用するために開発された市民参加型記録活用システム(Citizen Entry Type Record Application System)です。現代社会において、情報は私達人間の脳内だけではなく様々なデバイスにも記録されています。例えば事件現場付近で撮影されたドライブレコーダー映像のように、有益な情報が偶然記録されているにも関わらずその情報を必要としている人に届けられず埋もれているケースは少なくありません。CETRASは、アナログ・デジタル問わずこれら様々な形態で記録されている一次情報の流通を加速させることで社会の便益の向上を図る情報流通プラットフォームであり、当社は、CETRASを通じて情報の所有者と利用者とを結びつけるマッチングサービスを提供します。
第2条:アカウント登録(Sign Up)
- 1. ユーザは、本利用規約を遵守することに同意し、かつ当社が定める一定の情報(以下「アカウント登録情報」)を当社が定める方法で提供することにより、アカウントを登録することができます。
- 2. 当社は、以下の各号に該当すると判断した場合、アカウント登録の拒否又はアカウントの停止・取消・削除を行うことができるものとし、これについて当社は一切の責任を負わないものとします。
- a. 利用規約等に違反し、又は違反する恐れがあると当社が判断した場合
- b. 当社に提供されたアカウント登録情報の全部又は一部に関して、不正確又は虚偽の情報が含まれる場合
- c. 過去にアカウントの停止、取消、削除のいずれかを受けた者である場合
- d. 暴力団員による不当な行為の防止等に関する法律第2条で定義される暴力団、指定暴力団、指定暴力団連合、暴力団員の他、暴力団関係企業、暴力団準構成員、総会屋若しくは社会運動・政治運動等標ぼうゴロ又はこれらに準ずる者(以下「反社会的勢力」といいます。)である、又は資金提供その他を通じて反社会的勢力の維持、運営若しくは経営に協力若しくは関与する等反社会的勢力との何らかの交流若しくは関与を行っていると当社が判断した場合
- e. その他、アカウントの登録・維持を行うことが適当ではないと当社が判断した場合
- 3. ユーザは、自己のアカウント情報を如何なる目的でも第3者に対して譲渡、貸与、使用等させることはできないものとします。
- 4. アカウント登録情報が不正確又は虚偽であることが原因でユーザに損害が発生した場合において当社は一切の責任を負わないものとし、ユーザはこれに同意するものとします。
第3条:利用可能なサービス
- 1. 全てのユーザは、本利用規約に同意することを条件として、以下のサービスを受けることができます。
- a. CETRASにコンテンツを投稿すること
- b. CETRASで公開されているコンテンツを閲覧・視聴すること
- 2. アカウント登録が完了しているユーザは、本利用規約に同意することを条件として、以下のサービスを追加で受けることができます。
- a. CETRASに自ら投稿したコンテンツの修正・公開停止・削除を行うこと
- b. CETRASに自ら投稿したコンテンツで得られた収益を換金すること
- c. CETRASに投稿されたコンテンツのサブライセンスを購入すること
- d. 自ら所有するデバイスをアカウントに紐付けて管理すること
- 3. アカウント登録が完了しているユーザーのうち、追加の認証審査を受けたアカウントのユーザは、本利用規約に同意することを条件として、以下のサービスを追加で受けることができます。
- a. CETRAS対応デバイスに対して映像注文を行うこと
- b. 映像注文に対する応答として投稿されたコンテンツのサブライセンスを購入すること
第4条:不適切なコンテンツへの対処
当社は、投稿されたコンテンツについて、人間又は機械学習によるチェックを行った上で、以下の各号に該当すると判断したコンテンツについて公開を行わない又は削除を行うことがあります。当社が行うコンテンツの対処に対してユーザに損害が生じた場合であっても当社は一切の責任がないこととします。
- 1. 暴力的なコンテンツ
- 2. 性的なコンテンツ
- 3. 被写体が特定の宗教・政党(政治)・思想(団体)の意見を含むコンテンツ
- 4. 法律に違反するコンテンツ
- 5. ウィルス等技術的に有害なものを含むコンテンツ
- 6. 無許可の広告、勧誘活動、宣伝商材、マルチ商法等を含むコンテンツ
- 7. 第三者の個人情報が含まれるコンテンツ
- 8. 犯罪、危険行為、自虐行為等を構成するもしくは助長するコンテンツ
- 9. 著しく不鮮明である又は意味を成さないコンテンツ
- 10. その他、当社が不適切と判断するコンテンツ
第5条:コンテンツの権利帰属
- 1. ユーザが自らCETRASに投稿したコンテンツの所有権及び著作権は、ユーザに帰属します。
- 2. 当社は、ユーザによってCETRASに投稿されたコンテンツを無償で利用(複製、改変、公開、送信、表示、配信)できるものとします。
- 3. 当社は、ユーザによってCETRASに投稿されたコンテンツを有償で購入又は第三者へライセンス付与を行うことができるものとします。
- 4. 当社からライセンスが付与されたユーザは、当該コンテンツを利用(複製、改変、公開、送信、表示、配信)できるものとします。また、当該コンテンツに含まれる映像に写る被写体の肖像権及びプライバシーを守る目的の範囲内において、当該映像を改変することができます。
- 5. ユーザは、自ら投稿したコンテンツに関して、当社及び当社からライセンスが付与されたユーザに対して当該コンテンツの著作権を行使しないことに同意するものとします。
第6条:投稿コンテンツの責任所在
- 1. サプライヤーより投稿された投稿コンテンツを当社又は当社からライセンスを受けたバイヤーが利用したことで第三者に損害が発生した場合は、本条各項の場合を除き、その責任は当該コンテンツの利用により第三者に直接損害を与えた当社又はバイヤーが負うものとします。
- 2. サプライヤーが投稿した投稿コンテンツに含まれる映像又は画像に写る被写体の肖像権を侵害しないことの義務は、利用者である当社又は当社からライセンスを受けるバイヤーが負います。当社又は当社からライセンスを受けるバイヤーは、当該被写体の肖像権を侵害しないよう、必要に応じてモザイク処理等を行う義務を負います。
- 3. サプライヤーが第三者の著作権を侵害してコンテンツを投稿することで第三者に損害が発生した場合、その責任は投稿を行ったサプライヤーが負うものとします。
- 4. その他第9条に規定する禁止行為を行った上での投稿により第三者に損害が発生した場合、その責任は投稿を行ったサプライヤーが負うものとします。
第7条:投稿の報酬
当社は、CETRASにコンテンツを投稿したユーザに対して以下の基準に従って報酬をお支払い致します。
- 1. 投稿するコンテンツに対してユーザ自ら価格を設定した場合、当社は、当該コンテンツに弊社規定のコミッション率をかけた価格で当該コンテンツを販売します。当該コンテンツが販売された場合に、報酬として当該設定された価格のポイントを付与します。
- 2. 当社がユーザに対して価格を提示し、当該価格に同意の上コンテンツを投稿した場合、当社は、当該コンテンツに弊社規定のコミッション率をかけた価格で当該コンテンツを販売します。当該コンテンツが販売された場合に、報酬として当該設定された価格のポイントを付与します。
- 3. ユーザが価格を設定せずに投稿したコンテンツについて、当社は当該コンテンツを用いて得られた収益に対して弊社規定のコミッション率をかけた価格のポイントを報酬として付与します。
第8条:報酬の支払い
ユーザは、最低支払いポイント以上のポイントを保有している場合、当社が指定する方法により換金する事ができます。
- 1. 換金の際に発生する手数料はユーザが負担するものとします。
- 2. 最低支払金額は500円とします。
第9条:禁止事項
ユーザは、本サービスの利用にあたり、以下の各号のいずれかに該当する行為又は該当すると当社が判断する行為をしてはなりません。
- 1. 法令に違反する行為又は犯罪行為に関連する行為
- 2. 公序良俗に反する行為
- 3. 当社または第三者に対する詐欺又は脅迫行為
- 4. 当社または第三者の知的財産権やその他の権利又は利害を侵害する行為
- 5. 以下に該当する情報を投稿する行為
- a. 過度に暴力的又は残虐な表現を含む情報
- b. コンピューター・ウィルスその他の有害なコンピューター・プログラムを含む情報
- c. 当社、本アプリその他の利用者又はその他の第三者の名誉または信用を毀損する表現を含む情報
- d. 過度にわいせつな表現を含む情報
- e. 差別を助長する表現を含む情報
- f. 薬物の不適切な利用を助長する表現を含む情報
- g. 反社会的な表現を含む情報
- h. チェーンメール等の第三者への情報の拡散を求める情報
- i. 面識のない異性との出会いを目的とした情報
- 6. 本サービスのネットワークまたはシステム等に過度な負荷をかける行為
- 7. 本サービスの運営を妨害するおそれのある行為
- 8. 当社のネットワークまたはシステム等に不正にアクセスし、または不正なアクセスを試みる行為
- 9. 第三者に成りすます行為
- 10. 他のユーザのアカウントを利用したり、不正にアクセスする行為
- 11. 当社や本サービスの他のユーザその他の第三者に対して不利益、損害、不快感を与える行為
- 12. 反社会的勢力等への利益供与
- 13. 前各号の行為を直接又は間接に惹起し、または容易にする行為
- 14. その他、当社が不適切と判断する行為
第10条:免責
- 1. ユーザが行う撮影行動に対して生じた肖像権、プライバシー侵害その他の一切のトラブルについての責務はユーザにあるものとし、当社は免責されるものとします。
- 2. CETRASへ投稿されたコンテンツを当社又は当社からライセンスを受けたユーザが利用したことで、肖像権、プライバシー侵害その他の一切のトラブルが生じた場合、その責務は当該映像を利用することでトラブルを直接発生させた当社又は当社からライセンスを受けたユーザにあるものとし、当該コンテンツを投稿したユーザは免責されるものとします。
- 3. 第3条(アカウント登録)の規定により当社が発行したアカウントのID及びパスワードをユーザが紛失、忘却した場合において、当社は再発行義務および損害賠償を負わないものとします。
- 4. 当社は、当社による本サービスの提供の中断、停止、終了、利用不能又は変更、ユーザがCETRASに投稿したコンテンツの削除又は消失、ユーザのアカウント登録の停止・取消し・削除、本サービスの利用によるデータの消失又は機器の故障もしくは損傷、その他本サービスに関してユーザが被った被害につき、賠償する責任を一切負わないものとします。
第11条:禁止事項
- 1. ユーザは、当社が定める方法により、アカウントの削除(退会)をいつでも申請することができます。
- 2. 退会の申請を当社が受理した時点でアカウントは削除され、退会が完了します。退会が完了した後は、当該アカウントにログインすることができなくなります。当該アカウントが獲得していたポイントも全て失効します。当該アカウントに関連付けられていたデバイスも関連付けも全て解除されます。
- 3. 既に販売が完了しているコンテンツに関して、正式にコンテンツを購入したユーザは引き続き当該コンテンツを利用することができます。
第12条:サービスの中断、変更、終了
- 1. 当社は、以下の各号の何かに該当する場合には、ユーザに事前の通知を行うことなく一時的に本サービスの全部または一部を中断する事ができるものとします。
- a. 本サービスに係るコンピュータ・システムの点検又は保守作業を緊急に行う場合
- b. コンピュータ、通信回線等が事故により停止した場合
- c. 地震、落雷、火災、風水害、停電、天災地変などの不可抗力により本サービスの運営ができなくなった場合
- d. その他、当社が停止又は中断を必要と判断した場合
- 2. 当社は、適用法令に定める手続きに従うことにより、任意の理由により本サービスの全部または一部を終了及び変更できるものとします。本サービスを終了する場合においては、当社が適当と判断する方法で可能な限り事前にユーザにその旨を通知し、又は公表するものとします。
- 3. 当社は、本条に基づき当社が行なった措置に基づきユーザに生じた損害について一切の責任を負いません。
第13条:ユーザ情報の取り扱い
- 1. 当社によるユーザ情報の取扱いについては、別途プライバシーポリシーの定めによるものとし、ユーザはこのプライバシーポリシーに従って当社がユーザ情報を取扱うことについて同意するものとします。
- 2. 当社は、ユーザが当社に提供した情報、データ等を、個人を特定できない形での情報として、当社の裁量で、利用及び公開することができるものとし、ユーザはこれに意義を唱えないものとします。
第14条:利用契約上の地位の譲渡等
当社は本サービスにかかる事業を他社に譲渡した場合には、当該事業譲渡に伴い利用契約上の地位、本規約に基づく権利及び義務並びにユーザの登録事項その他の顧客情報を当該事業譲渡の譲受人に譲渡することができるものとし、ユーザーは、かかる譲渡につき本項において予め同意したものとします。なお、本項に定める事業譲渡には、通常の事業譲渡のみならず、会社分割その他事業が移転するあらゆる場合を含むものとします。
第15条:分離可能性
本規約のいずれかの条項又はその一部が、消費者契約法その他の法令等により無効又は失効不能と判断された場合であっても、本規約の残りの規定及び一部が無効又は失効不能と判断された規定の残りの部分は、継続して完全に効力を有するものとします。
第16条:管轄裁判所
- 1. 本規約及びサービス利用契約の準拠法は日本法とします。なお、本サービスにおいて物品の売買が発生する場合であっても、国際物品売買契約に関する国際連合条約の適用を排除することに同意します。
- 2. 本規約またはサービス利用契約に起因し、または関連する一切の紛争については、東京地方裁判所を第一審の専属的合意管轄裁判所とします。