ミルドラ

ドラレコ映像検索サイト
合計1,000 インストール突破!

東京でお台場・有明をドライブしてみよう♪

一度は住んでみたい東京の有明・お台場などがある臨海エリア。近年、オリンピック選手村としても使われた晴海フラッグが販売され、直ぐに完売したことでも分かるように、このエリアはビジネス、観光、スポーツ、レジャーと多彩な要素が融合した街として、とても魅力的な街です。資産家でないと中々住むことは難しいですが、実際に走ってどのような街なのかを見てみましょう。

1. 有明エリア

千葉県浦安市から東京都大田区側へ貫く東京湾岸道路が一般道と首都高が並走する形で走っており、道幅も広いことから自動車での移動がし易いエリアです。大田区側に入れば直ぐに羽田空港があることから、飛行機を良く使う方にとっても利便性が高く人気の一つになっています

1. 東京ビッグサイト(東京国際展示場) 日本最大級の国際展示場で、年間を通じてさまざまな展示会やイベントが開催されています。 ​

2. 有明ガーデン 2020年にオープンした大型複合施設で、ショッピングモール、劇場、ホテル、温泉施設など約200店舗が集結しています。 ​

3. 有明テニスの森公園 テニスコートや広場が整備された公園で、スポーツや散策を楽しむことができます。 ​

4. 有明コロシアム 有明テニスの森公園内に位置する多目的アリーナで、テニスの国際大会やコンサートなどが開催されます。 ​

5. SMALL WORLDS TOKYO 精巧なミニチュアの世界を楽しめるテーマパークで、関西国際空港や宇宙センターなどのジオラマが展示されています。 ​

6. 東京都水の科学館 水の大切さや仕組みを学べる科学館で、子どもから大人まで楽しめる展示が充実しています。 ​

7. 東京ガーデンシアター 最大収容人数8,000人の劇場型ホールで、コンサートやイベントが開催されています。 ​

8. 有明四季劇場 劇団四季の専用劇場として、多彩なミュージカルが上演されています。 ​

9. 泉天空の湯 有明ガーデン内にある温浴施設で、広々とした大浴場や露天風呂でリラックスできます。 ​

2. 豊洲エリア

有明の北側には、築地から市場が移った豊洲市場や、禁煙現代アートで人気を集めるチームラボプラネッツなどがある豊洲エリアに繋がります。

3. お台場エリア

フジテレビがあり、デートスポットなど若者で賑わうエリアがお台場です。レインボーブリッジに繋がっており、港区側に抜けることができます。

4. 晴海エリア

豊洲から更に北に位置するのがこの晴海エリア。レジャー施設があるお台場や有明とは変わり、晴海フラッグなど高層マンション群が立ち並ぶエリアになっています。

ざっくりと東京の埋立エリアを見てみました。何かのお役に立てば幸いです♪